委託職業訓練
HOME > 委託職業訓練
資料請求・お問い合わせイベントカレンダーキャンパスライフ募集要項

スキルアップセミナー委託職業訓練

高崎産業技術専門校はこちら太田産業技術専門校はこちら

前橋産業技術専門校 協助会
委託職業訓練について 職業訓練で知識・技能を習得し、再就職を目指しませんか? 民間の教育機関や事務所に委託して行う公共職業訓練です。 離職された方や新たな職業に就こうとする方、障害のある方などを対象に、就職に必要な知識、技能等を取得することにより、早期就職を支援するものです。
特徴1 群馬県が民間教育訓練機関等に委託して行う公共職業訓練です。
特徴2 再就職に必要な知識、技能等を習得する訓練内容です。
特徴3 再就職の支援や、就職に必要な資格取得支援等を行います。
特徴4 受講料は原則無料 ※ただし、テキスト代・資格取得費用・駐車場代等は自己負担
特徴5 募集期間中、訓練内容の説明会を開催しています。 ※一部コース開催なし
  ページの先頭へ   訓練コース 事務系、介護・福祉系、技術系、障害のある方向けなど、様々な訓練コースがあります。
年度計画の閲覧・ダウンロードができます。   令和5年度委託職業訓練実施計画(1年未満コース) (PDF)  
ページの先頭へ   受講生の募集 コースの詳細情報を記載した募集チラシの閲覧・ダウンロードができます。募集期間中、訓練内容の説明会を開催しています(一部コース除く)。

一般求職者対象コース

<1年未満コース>

「(予定)」と記載のあるコースについては、予算等の今後の決定状況により漸次変更の可能性があります。

介護系

  • (終了)介護職員初任者研修コース1 (インクルーシブ訓練)
  • (終了)介護職員初任者研修コース2 (育児等両立支援)
  • (終了)介護職員初任者研修コース3
  • (終了)介護職員初任者研修コース4 (育児等両立支援)
  • (終了)介護職員初任者研修コース5 (インクルーシブ訓練)
  • (終了)介護職員初任者研修コース6 (インクルーシブ訓練)
  • (終了)介護職員実務者研修コース1
  • (終了)介護職員実務者研修コース2
  • (終了)介護職員実務者研修コース3

技術系

  • (終了)建築CADオペレーターコース1
  • (終了)建築CADオペレーターコース2
  • (終了)建築CADオペレーターコース3
  • (終了)ビル設備管理コース
  • (終了)フォークリフト実践コース1
  • (終了)フォークリフト実践コース2
  • 大型自動車一種運転業務従事者育成コース 募集チラシ(PDF) 募集期間:10月18日から12月12日まで

事務系

  • (終了)事務スペシャリストコース1
  • (終了)事務スペシャリストコース2
  • (終了)事務スペシャリストコース3
  • (終了)事務スペシャリストコース4
  • (終了)事務スペシャリストコース5
  • (終了)事務スペシャリストコース6
  • (終了)事務ベーシックコース1
  • (終了)事務ベーシックコース2
  • (終了)事務ベーシックコース3
  • (終了)労務管理・経理事務コース
  • (終了)医療事務デュアルシステムコース1
  • (終了)医療事務デュアルシステムコース2
  • (終了)医療事務デュアルシステムコース3
  • (終了)医療事務コース

共通

  • (終了)パソコン基礎コース1 (育児等両立支援)
  • (終了)パソコン基礎コース2 (育児等両立支援)
  • (終了)パソコン基礎コース3 (育児等両立支援)
  • パソコン基礎コース4 (育児等両立支援) 募集チラシ(PDF) 募集期間:10月24日から12月18日まで
  • (終了)基本情報技術者育成コース
  • (終了)パソコンITコース1 (MOS、VBA)
  • (終了)パソコンITコース2 (MOS、ITパスポート)
  • (終了)Webデザインコース1
  • (終了)Webデザインコース2
  • (終了)ビジネス実践コース1
  • (終了)ビジネス実践コース2
  • (終了)ビジネス実践コース3

(注)
  • 介護職員初任者研修コース(インクルーシブ訓練)について、コース定員20人のうち4人を障害のある方、16人を一般の区分とします。
   
     

障害のある方向けコース

<1年未満コース>

  • (終了)ビジネス教養パソコンコース
 

<随時募集>

実践能力習得訓練コース(PDF) 令和5年度(2023年度)障害者実践能力習得訓練コース一覧表(PDF)
  障害のある方向け訓練コース案内(PDF) 【訓練修了者の職場定着事例】
リサイクル選別(PDF) 介護施設清掃(PDF) 製本加工(PDF) 介護補助・清掃(PDF) 木材加工(PDF)
   
 
ページの先頭へ   委託訓練業務委託事業者の募集
障害者委託訓練(実践能力習得訓練コース) 企業等で事業所現場を活用して実施する訓練です。 訓練を受託いただける事業所を随時募集しています。 受託事業者 募集案内(PDF) 受託事業者 訓練エントリーシート(Excel)  
ページの先頭へ   概要について(各コースにより異なりますので、ご注意ください。) 詳細は、各コース募集チラシを御覧いただくか、お問い合わせください。 受講生の募集の状況はこちら  受講生の募集
訓練内容 就職に必要な知識・技能等を習得することでスキルアップを図り、再就職を支援する内容となっています。
対象者 ハローワークに求職申込みを行っており、ハローワークから受講あっせんされた方。
訓練時間 多くは3ヶ月〜6ヶ月間 (数日間の短期コースや2年間の長期コースもあります。)
定員 概ね10〜30名程度。
訓練の場所 群馬県内の各訓練施設で実施します。
受講料 無料 ※テキスト代・資格取得費用・駐車場・健康診断費用等は自己負担です。
募集期間 訓練開始の概ね2ヶ月前から募集を開始します。
申込方法 住所地を管轄するハローワークに御相談の上、お申し込みください。
入校選考 入校願書を提出された方に対して、選考(適性検査及び面接等)を行います。 ※応募者が定員に満たない場合でも、選考により不合格となる場合があります。
その他 雇用保険受給中にハローワークから受講指示を受けた方は、訓練期間中、手当等が支給されることがあります。 雇用保険を受給できない方でも一定の要件を満たす方に「職業訓練受講給付金」等が支給されることがありますので、ハローワークに御相談ください。
お問い合わせ 群馬県立前橋産業技術専門校  委託訓練担当 TEL:027-230-2211 〒371-0006 前橋市石関町124-1
ページの先頭へ   入校までの流れ

※障害のある方向けコースについては流れが異なりますので、募集チラシを御確認ください。

STEP1 住所を管轄するハローワークで職業相談
  • 再就職にあたりどのような訓練が必要かなど、アドバイスを受けてください。
  • 訓練概要などの説明を受けてください。
↓
STEP2 訓練実施施設の訓練内容説明会に参加(任意)※一部コース開催なし
  • 訓練の内容や施設などを確認することをお勧めします。
  • 参加申し込みは、各訓練実施施設へ事前に電話予約をしてください。
  • 説明会に参加できない場合は、各訓練施設にお問い合わせください。
↓
STEP3 ハローワークで訓練受講申込み
  • ハローワークで、再就職にあたり受講が必要かなどを判断します。
  • ハローワークで渡されます「入校願書」を御提出ください。
↓
STEP4 入校選考・合否通知
↓
入校(訓練開始)
  ページの先頭へ  
お問い合わせはメール又は電話にて受け付けております。お気軽に御相談ください。 お問い合わせメール送信 TEL: 027-230-2211/ FAX: 027-269-7654
ページの先頭へ